沖縄の美しき青き海を、魚が笑い、海老が舞う

人 間 国 宝  金 城 次 郎  の 作 品

次郎さんの土瓶と湯呑


【 金城次郎の作品 】 |  |  |  |  |  |  |  |  |□古美術処トップへ

★画像をクリックすると、拡大画像を表示します。

商品No:KOZ-902  二彩点打ぐい呑み(共箱)
金城次郎 ぐいのみ ■口径 9 cm × 高台径 4 cm × 高さ 4.5 cm、共箱
※銘なし( 壷屋で作陶していた頃の作品はほとんどが「次」銘が入っていません )

★このぐい呑みは、希少な次郎さんの壷屋時代(那覇市壷屋で作陶、以後は読谷村へ窯を移す)の作品。一筆描きで点打ちしているので、3箇所の点の大きさがだんだん小さく(また薄く)なっています。

商品No:KOQ-266  二彩 水滴(共箱)
金城次郎 水滴 ■径 約 5.4cm × 高さ 約3.5cm 、無印、共箱
■未使用美品(高台畳付部分に窯出からのヒッツキあり)

★希少な次郎さんの壷屋作陶期の水滴。可愛らしく、素朴な二彩の点打ち模様と色合いが味わい深い小品です。

商品No:KOQ-267  海老文 ぐい呑み(共箱)
金城次郎 ぐい呑 ■口径 7.0 × 高台径 3.2 × 高さ 4.3 cm、共箱
■完品、未使用美品

★たっぷりと大胆にかけられた釉は、まるで海のように群青  に発色していて、次郎さんらしい雰囲気が楽しめます。魚文にくらべ数の少ない海老文のぐい呑みです。

商品No:KOQ-166  二彩 湯呑(共箱)
金城次郎 二彩湯呑 ■口径 7.5 × 高台径 4.5 × 高さ 7.8 cm、共箱
■完品、未使用美品
★線彫りはもちろん、イッチン、飛鉋、刷毛目、指掻き、練上手等、実に多くの技法を思いのままに駆使できた次郎さん。二彩も精力的に作っていました。そのデザインがより次郎さんの素朴さを感じさせるのか、魚文よりも好きな愛好者も多し。

商品No:KOQ-231  魚文 ぐい呑み(共箱)
金城次郎 魚文ぐい呑み ■高さ 4.2 × 口径 5.2 cm、共箱
■完品、未使用美品
★すっきりと丸形のやや小ぶりな線彫魚文のぐい呑です。胴の刷毛目は二色の釉が縞模様になっていて、ひと味変わった作品です。

商品No:KOQ-273  魚文・海老文 丸壷(共箱)
金城次郎 丸壷 ■高さ 10.8 × 胴径 9.3 cm、共箱
■完品、未使用美品
★球形に近い安定感のある形がほどよい丸壷です。あがりも綺麗で、刷毛目も上品に描かれています。魚は口を開けていて、可愛らしく笑っています。



【 金城次郎の作品 】 |  |  |  |  |  |  |  |  |□古美術処トップへ

古美術処トップへ戻る   人間国宝の作品へ戻る

京乃屋のトップへ